忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダンボール戦機 第33話「郷田vs仙道」レビュー

2011年10月22日
あまりにもあんまりな脚本だったから感想もへったくれもなかったりする。
(つまらなくて文句が出てくるより酷い)

あえていうなら「郷田になんかさせろ」
そもそもあの手の重装甲機体って動きの遅さが気にならないほどの硬さ、パワーを持つか
動きを補助するなんらかの手段があってこそ活躍できるんであって、
たしか郷田のハカイオーにはあの巨体を無理矢理高機動化するほどのブースターと
我王砲による目くらまし戦法があったはず。

なのに今回の脚本はそれをまったく使わないというどうにもギミックや能力によって
アクションを面白くする術をまったく知らないかのような作り方。

そもそもあれではまったく盛り上がらないし。
序盤は郷田がガン押しして後半卑怯な作戦にかかってピンチになっちまうとか
郷田にも仙道にも敵わない敵が反則戦法をしてきてそこを二人でどうにかするとか、
むしろ相手を無視して郷田と仙道がリアルファイトするとか、
そんなぐらいしてくれないと。
あれでは郷田がただの雑魚じゃないか。
あんなぐらいの連携に対応できない奴がよく仙道の分身を破れたなって話になっちまうじゃないか。

なんだあのやる気のない脚本は。
バン君は口が悪い上にぶれぶれだし。

とにかくこれなら日野の継ぎ接ぎ脚本のほうがましってもんです。
もうちょっとどうにかならんかったのかねぇ。

あと個人的なところでいうと
「オタレンジャーが勝ったほうが面白そうじゃないか?」
仙道対オタレッドはやるべきだと思う。

そもそもオタレッドは世界大会ファイナリストなんだからバンたちの仲間(組織名忘れた)
に引き入れてもいい気がする。
リュウを入れてるぐらいならユジンのほうが絶対強いだろうに。
リュウはメカ担当らしいけど。
今後オタクロスと一緒に入ってきたりするのか?
ちなみに突っ込み忘れてたけど32話でカズ君の台詞
オタレンジャー達を見て「あいつらが出てるくらいだから余裕なんじゃネーの?」
おまえ、少なくともオタレッドは世界レベルだろうが。
仙道を3対1で倒してる猛者に向かって何言ってんだこいつ。
ほんとカズは駄目だな。
PR

スイートプリキュア♪第35話 「ジャキーン!遂にミューズが仮面をとったニャ!」レビュー

2011年10月16日
今回は一応ネタバレを防ぎます。
やっぱこういった話はそうしたほうがいいと思うんだ。
ネタバレレビューOK状態の人は下の「つづき」をクリックで。
つづき "スイートプリキュア♪第35話 「ジャキーン!遂にミューズが仮面をとったニャ!」レビュー"

機動戦士ガンダムAGE 第2話「AGEの力」レビュー

2011年10月16日
終わったら何も考えずに即レビュー。
こういう時は面白かったか、クソつまんなかったかで感情が高ぶってる時。
今回はなんと前者。日野なのに。

「ドッツライフル」って名称は子供向けにしたらダサいし
相変わらずテンプレートを地でいってたり、
なんら見せる工夫のない超能力(?)でポカーンだったけど
それ以外はなかなか面白かった。

て、言うか説明することが減ったおかげでガンダムっぽく見えるようになった。
最初の、ガンダムを見上げるように話すとことか
やっぱ最初は徒歩輸送だったりするとことか。
でかいエレベーターとか。
言ってしまえば初代のオマージュなんだろうけどガンダムらしさが出てて良かった。

コロニー全避難の強行作戦はびびった。
人によっては「とんでも」って言うんだろうけどこのぐらいの勢いは好き。でっかいの大好き。
他の皆さんが反対してないところを見ると十分可能なことなんだろうし(設定的に)。

出てきた女の子はどうだろうね。下手にうざいキャラにならなきゃいいけど。
天然殺人鬼の褐色娘みたいな評価を受けそうで怖い。
(自分はシャクティにそんな事言ってません。Vはスージィしか見てないってのもあるけど)

そしてまぁヒロインの動くこと動くこと。こっちの方が天然殺人鬼の素質あるか?
つまるところテンプレートにエンターテイメントな行動をとらせただけなんだろうが
前回が「ただテンプレートに主人公を心配する台詞を製造する機械」だったので
今回の方が断然いい。ギャップのせいで無駄に評価が高まってしまった。
ところでこの娘のセイラさん+フラウみたいな造形はわざと?

で、問題にして今回最大の見所だった
高速成形機
タイニーオービット社の技術ですね、判ります。
フリットのご先祖を遡るとTOの社長に行き着くんですね。
TOはLBXの何世代か後にMSを作るんですね。
日野さんはどうやら自分の設定した世界を下敷きに物語を繋げたいんですね。
…そんな妄想は置いといてまさかの武器が「できたてほやほや」
かつてガンダムでここまでしんぴかピンの武器を使った奴がいただろうか?
試射ぐらいしてほしいところ、できないならその心配ぐらいしてほしい、特に爺さんには、だが
そんな細かいことは気にしない高速成形改め「高速彫刻」シーンは超笑った。イイ意味で。
有無を言わせない荒削りパズルは痛快で爽快でアホだったw
しかし自動で成長する機械ってどうしてもターミネーター展開を想像してしまう。
敵はきっとAGEを成長させるか破壊するかどっちかのために未来から来てるんだな!



そんなこんなで予想外の面白さだった第二話。
ガンダムファンから見れば「子供向けすぎてあれげ」
なんだろうがプリキュアやダン戦を観てる自分はそういうの好きです。
あとはよく有る台詞の焼き増しを削ってくれればいい。

追伸・パルガスと小太りデブのデザインは何で浮いてんの?
イデオンに出てきそうな感じには何か意味があるの?

まとめてレビュー

2011年10月14日
前回のレビューがなんか荒れすぎ。自分的に。
ちなみにレビュー書いた後胃腸風邪でダウン。腸も荒れてた。

なので改めてガンダムと風邪で伏せっててレビューできてなかった
プリキュア、ダン戦をまとめてレビュー。


機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」

前のレビューがあんまりにあんまりなのでそこまで悪くは無いだろうと思い、
見返すこと数回。
結論としては「つまんなくは無いけど中の下」
特にフリット君の「だから戦わなくちゃいけないんだ!」から一連の流れが笑えた。
特になんかデザイン浮いてるじじぃ。覚悟だけで戦わせちゃいかんだろ。
むしろあそこは格納庫も吹っ飛ばされてじじぃ、ヒロイン共々大ピンチで
もう逃げ場がないってぐらいの場面にしてくれないと。

そこら辺以外の序盤とか、アクションシーン入ってからとかはまぁ普通ではある。
なんかやたら説明したがりな気はしないでもないけど。
やっぱり↑で言った後半のテンプレ無理矢理展開が足を引っ張る。
まぁ、前のレビューでも書いたようにこんなことしちゃう日野の出番は最初だけだろうし
今後は十分面白くなるだろう。

ところでこれは評価と関係ないけど、ハロの声に違和感あるのは自分だけ?


スイートプリキュア♪34話「ズドド~ン! メフィストがやって来ちゃったニャ!」

アコちゃんふおー!!
じゃなかった。遂にカウントダウンですよ。ミューズの正体。
まさかメフィストと関係があるとは思ってなかった。


現在の情報から推測されるミューズの正体

アコちゃん・カード化されてるためかなり濃厚。
しかしそれをフェイントにした別枠説も。

音吉さん・今までの言動から関係者ではある。
ただこの人だとクレッシェンドトーンとの会話に整合性がない。
なにより気持ち悪い

製菓先輩・最近出番がないのはミューズとして出てるからではないか?
この人だと喜ぶ視聴者も多いだろうに。

王子・気持ち悪い。

わおーん・犬がプリキュアだったらかなり意外性が高い。

奏ママ・大穴。プリキュア顔ではある。

本命アコちゃんが逃げ切るか、ダークホースが現れるのか。
真相は次回の放送で明らかにされる。
どんだけ人をわくわくさせりゃ気が済むんだ!!


ダンボール戦機 第32話「アキハバラキングダム開幕」

サキさんの戦法のせいか何か知らんがものすごい迫力のアクションシーンだった。
どんだけがんばってんだよ動かした人。
アミたんの出番が少なかったのが残念。

次回はまさかのチーム内抗争。
番長もタロット野朗もいい加減にしてください。

ガンダム栄治くん 第一話感想

2011年10月09日
流石日野、普通だ。悪い意味で。
ここまできっぱりとテンプレートな物だとつまらないよりも先に笑いが出てくるから困る。
ファーストガンダムとか意識したモノにしたかったんだろうが、
それちょっと前にSEEDがやってるから!!何回同じモン見せんだよ。サンライズもなんとかしろよ。
ファースト意識といえばダン戦の第一話もそれっぽかった。
こいつただのガンダムファンじゃね?
ついでに言うとダン戦第一話のほうが面白かった。退化してどうする日野。

一番酷いのがヒロインってのもいただけない。後半焼き増し台詞しか言ってねぇじゃんか!
ここまで凡個性なヒロインも珍しい。
見た目は可愛いのに非常に残念。

主人公はアムロ+カミーユ+ウッソと言ったとこか。
ウッソやカミーユ並にとんちきな事してくれれば面白いのに。
こっちも普通のことしか言わんし。
とくに最後のほうの「これが戦い・・・」だったかなんだかが薄すぎてフイタ。
そういうのはもっとグロゲチョ見せたあとでないと効果ないんだよね。


ともかく脚本面では流石に富野ガンダムと比べると面白くないっぷりが酷かった。
SEEDでも最初はもっとおもしろかったぞ!

まぁ、とりあえず最初だし日野が直接脚本するのは第1,2話だけだろうし、
ヒロインの容姿はかわいいし(途中交代するらしいが)これからに一応期待。
もしも日野がこれ以上かかわるのならお先真っ暗だが。



え?子供向け販促アニメに熱くなるなって?
いくら子供向け販促アニメだからって面白くしないでいいわけじゃない。
はっきり言って日野以外で日野以上の仕事をする人、(たとえそれが子供向けアニメであっても)は
五萬といる訳だから絶対そちらに任したほうがいいはず。
L5が大きくなったからって出てきていいわけじゃない。
日野がマジで優秀なら自分の実力やそこら辺判ってるはず。
それなのにやってるってことは…まぁそういうことだ。

ああ。そうか。
今まで政治家とか、どこぞの国の人とか、ヒッピーとか、市民団体とか、
ちょっと原発が止まったぐらいで脱原発デモに参加するアホとか、
ダイエットがテレビで紹介されただけで人が毎日食ってるバナナを買い占めやがるババア共とか、
ちょっと頭の方向が生まれつき違う人とか、そんな人を平気で一人で外に出す親族とか、
そんなのを見ても今まで絶対この言葉を使わなかったのはこの時のためなんだな。
では、使おう。
奴は

なんだか荒んだことを言ったが正直そう言わせるほど
つまんなかったんだよ!!お察しください!!