[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
力の入れ時
2011年07月08日
この頃のことを箇条書きにする。
・輪るピングドラム見た。
この頃新アニメをほとんどチェックしてなかったから妥協してゆるゆり、クロワーゼあたりでも見よう
と思って一応他の新アニメを調べてたら見つけた。
第一話はよくあるキャッチーなかんじ。
とりあえず面白くなるかどうかはこれからしだい。まだ一話だし。
・絵のペースについて
この頃また描けてない。
幼女を織り交ぜつつ無理やりにでも二日に一回ピクシブ更新したほうがいいな。
この更新ペースでやってるときは結構健康的に生活できるし。
・ポケモン
ちょいと復活しようかなーとか思ってる。
ただ上の絵との兼ね合いでやらなくてはならないからまず絵のペースを掴んでから。
・輪るピングドラム見た。
この頃新アニメをほとんどチェックしてなかったから妥協してゆるゆり、クロワーゼあたりでも見よう
と思って一応他の新アニメを調べてたら見つけた。
第一話はよくあるキャッチーなかんじ。
とりあえず面白くなるかどうかはこれからしだい。まだ一話だし。
・絵のペースについて
この頃また描けてない。
幼女を織り交ぜつつ無理やりにでも二日に一回ピクシブ更新したほうがいいな。
この更新ペースでやってるときは結構健康的に生活できるし。
・ポケモン
ちょいと復活しようかなーとか思ってる。
ただ上の絵との兼ね合いでやらなくてはならないからまず絵のペースを掴んでから。
PR
いろいろ
2011年06月27日
細々したことを羅列していく。
・FF9
実は結構前に全クリした。ラスボスがまさか<ネタバレ>それまで影も形もなかった奴<ネタバレ終わり>
だとは思わなかった。全体の感想としては正直なところ微妙。
発売当時流行らなかった理由はいろいろあったみたいだけどこのつまらなさもその一つだな。
エーコはかわいかった。つーかそれぐらいしかない。
・ポケモン
この頃してない。時間盗るし。グレー(仮)発売まで封印かもな。
・どこぞの漫画家
あのPVからしてつまらなさそうな映画作ってる漫画家の代表作の映画版を見た。
こっちはおもしろかった。昔のアニメ特有の色っぽさとか原作の微妙な絵をきっちり直してる所とか。
・ロリ期
ロリ絵を描けるようになろうとしてたけど早くも挫折しかけてる。
無理ゲーじゃねぇのかこれwwwww
いや、もうちょいがんばるけどさwうんwww
・FF9
実は結構前に全クリした。ラスボスがまさか<ネタバレ>それまで影も形もなかった奴<ネタバレ終わり>
だとは思わなかった。全体の感想としては正直なところ微妙。
発売当時流行らなかった理由はいろいろあったみたいだけどこのつまらなさもその一つだな。
エーコはかわいかった。つーかそれぐらいしかない。
・ポケモン
この頃してない。時間盗るし。グレー(仮)発売まで封印かもな。
・どこぞの漫画家
あのPVからしてつまらなさそうな映画作ってる漫画家の代表作の映画版を見た。
こっちはおもしろかった。昔のアニメ特有の色っぽさとか原作の微妙な絵をきっちり直してる所とか。
・ロリ期
ロリ絵を描けるようになろうとしてたけど早くも挫折しかけてる。
無理ゲーじゃねぇのかこれwwwww
いや、もうちょいがんばるけどさwうんwww
ダンボール戦機 第15話「世界を救う力」
2011年06月09日
盛り上がってまいりましたぁぁアミたぁぁぁぁぁぁーん!!
驚きの展開にも「わくわくしてきた」
アミたん素敵すぎる。
色々ストーリーが開始されてきてここからが本番といった感じ。
おーうこれはもう見るっきゃねぇぜ!CMでネタばれもあったしな!
そしてまた関係なくなるダンボール。やっぱダンボールない時のほうが盛り上がるな。
もうダンボールいらん。
アーミたーん!!語録
今回「わくわくしてきた」以外もやたら良い台詞が多かったんで。
・「私あの人結構好きかも」
俺も言われたいぜ!!
・「イノベーターの陰謀を知ってしまったからには!」
相変わらずごり押しだぜ!
・「降りるのぉ?」
その蔑んだような声をもっと聞かせてくれい!
・「正直怖いのよ」
それでも一点突破なアミたん。武者震いの類だろうな。
ところでアミたんどうやって家を抜け出したの?すげー気になる。性的な意味で。
ここからは少し真面目に。
今回は政治的な部分も見えて良かった。
この場合の「政治的」とは「暴力以外での交渉手段」。
いつもかちあってばかりじゃつまらんからね。こういう話は歓迎。
今後もお願いします。
驚きの展開にも「わくわくしてきた」
アミたん素敵すぎる。
色々ストーリーが開始されてきてここからが本番といった感じ。
おーうこれはもう見るっきゃねぇぜ!CMでネタばれもあったしな!
そしてまた関係なくなるダンボール。やっぱダンボールない時のほうが盛り上がるな。
もうダンボールいらん。
アーミたーん!!語録
今回「わくわくしてきた」以外もやたら良い台詞が多かったんで。
・「私あの人結構好きかも」
俺も言われたいぜ!!
・「イノベーターの陰謀を知ってしまったからには!」
相変わらずごり押しだぜ!
・「降りるのぉ?」
その蔑んだような声をもっと聞かせてくれい!
・「正直怖いのよ」
それでも一点突破なアミたん。武者震いの類だろうな。
ところでアミたんどうやって家を抜け出したの?すげー気になる。性的な意味で。
ここからは少し真面目に。
今回は政治的な部分も見えて良かった。
この場合の「政治的」とは「暴力以外での交渉手段」。
いつもかちあってばかりじゃつまらんからね。こういう話は歓迎。
今後もお願いします。
プリキュア17レビュー
2011年06月05日
なーんか絵が可愛いなーとか思ってたらいつの間にか
これなんてエロゲ?状態に。
操られた市民に捕まる戦う少女ってもうエロゲでしかないだろ!
狙ってんのか!狙ってんのかスタッフさんよぉ!


このところ奏さんの太もも強調してるし。
やっちゃえやっちゃえもっとやっちゃえ!!
落ち着こう。落ち着いて突っ込もう。
・ジャンク家族
味覚がジャンクな北条一家。量だけは多いのは三人共通。
響が比較的料理ができるのはあの親のせいか。
・人妻狂いの王子
女の子のみんな。キャーキャー言ってる場合じゃないと思うぞ。
おめえらの王子さん盗られそうじゃねぇか。
・そういえばハミィって
どういう名目で北条家に居るんだ?飼い猫ってことにしてるんだろうが。
・この頃セイレーンさん容赦ない
エロゲ時空を創り出すほどの手の込みよう。
再洗脳からもうイっちゃってるぞあの人。
・超人夫婦(+子供)
あの状況で音楽をやれるのはあの夫婦以外おらんだろうな。
その子供は変身なしで身軽だし。
奏まで身軽だし。
やたらかわいらしい作画とそれに反する人妻+エロ回。
つまりはギャップ萌え回だった。
スタッフは確実に「道」を歩んでやがるぜ・・・!
これなんてエロゲ?状態に。
操られた市民に捕まる戦う少女ってもうエロゲでしかないだろ!
狙ってんのか!狙ってんのかスタッフさんよぉ!
このところ奏さんの太もも強調してるし。
やっちゃえやっちゃえもっとやっちゃえ!!
落ち着こう。落ち着いて突っ込もう。
・ジャンク家族
味覚がジャンクな北条一家。量だけは多いのは三人共通。
響が比較的料理ができるのはあの親のせいか。
・人妻狂いの王子
女の子のみんな。キャーキャー言ってる場合じゃないと思うぞ。
おめえらの王子さん盗られそうじゃねぇか。
・そういえばハミィって
どういう名目で北条家に居るんだ?飼い猫ってことにしてるんだろうが。
・この頃セイレーンさん容赦ない
エロゲ時空を創り出すほどの手の込みよう。
再洗脳からもうイっちゃってるぞあの人。
・超人夫婦(+子供)
あの状況で音楽をやれるのはあの夫婦以外おらんだろうな。
その子供は変身なしで身軽だし。
奏まで身軽だし。
やたらかわいらしい作画とそれに反する人妻+エロ回。
つまりはギャップ萌え回だった。
スタッフは確実に「道」を歩んでやがるぜ・・・!
ダンボール戦機14レビュー
2011年06月02日
まだ1クールだったのか。何クールあるんだろうな。
なんといいますか・・・今回は・・・
アミたんをだせ
じゃなかった、すごいストレートすぎて普通の話だった。
バトルはマジで小細工なしのぶっかりだけだし、
キャラがあまり重視されてない作品なのに友情パワー(しかも妙に薄い)を持ち出すし。
まぁ、今回の戦いが次のジン戦への布石とするならそれでいいか。
なんかダン戦って、ダンボール使ってないときのほうが盛り上がる気がするのは気のせいか?
次からはまたダンボール関係なくなるしこれでまた大盛り上がりしたらもう
ダンボール不要と言ってもいい気がする。
ところで番長達はいつ戦ってくれんの?
視聴率を伸ばして関連商品を買わせるためにも人気の高い不良連中は必要かと思うんだが。
あっ、大きなお友達人気しかありませんか。そうですか。
なんといいますか・・・今回は・・・
アミたんをだせ
じゃなかった、すごいストレートすぎて普通の話だった。
バトルはマジで小細工なしのぶっかりだけだし、
キャラがあまり重視されてない作品なのに友情パワー(しかも妙に薄い)を持ち出すし。
まぁ、今回の戦いが次のジン戦への布石とするならそれでいいか。
なんかダン戦って、ダンボール使ってないときのほうが盛り上がる気がするのは気のせいか?
次からはまたダンボール関係なくなるしこれでまた大盛り上がりしたらもう
ダンボール不要と言ってもいい気がする。
ところで番長達はいつ戦ってくれんの?
視聴率を伸ばして関連商品を買わせるためにも人気の高い不良連中は必要かと思うんだが。
あっ、大きなお友達人気しかありませんか。そうですか。