忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また俺が速攻パーティを使わないかん時代が来たようだ

2012年07月08日
レパルダスの対策話です。

どうやら見る限りでは「とりあえず早い奴と先制技」って思考を持たないといけないようだ。
問題は耐久調整をどう破るか。うちの砕ける無道じゃ足りなさそうだ。レディアンも…。
サルとかは使いたくないんでカイロスとかライチュウ、アーケオス、
反射技もいいがあんま趣味じゃないな。ライチュウも。ピカチュウでいっか。
マニュをプレッシャー耐久にするのもいいな。フェイントコジョも輸送するか。

だいぶ前に紹介したカメやシビを軸にした読みゲーパは自分オリジナルな感じとか
使っててしっくりくる感や、勝率も高かったのでお気に入りだったんだが。
更にアリアドスのシザクロやギガス様で喜んでた矢先にこれだよ。


この先罵詈雑言が続きます。注意。
ゲー振りはマルスケカイリューの時もそうだったけどあきらかに
「対策とか廃人がするだろうからバランスとる必要ねーしwwwww」
って思ってるよね。
確かにするしできるけどそれで自由度減らされるのはどうかと思うよね。
ネタポケやマイナーポケ好んで使ってるって言っても
「そいつらで勝てる構成やプレイングを目指す」のがそういうプレイヤーなわけだし
(反論はあるだろうが少なくとも自分はそういうプレイヤー)
一つの「対戦ゲーの花」なわけですよ(「花」は自画自賛すぎか)
それを「システム、仕様上不可能」にするのってどうよ。
「力の強い奴で殴るゲーム」ですよ。そこまでは言わずとも圧倒的に選択肢が狭まる。
対戦ゲーは多少のバランス崩壊が楽しいとは思うがそれが屑で成り立ってるってのが我慢ならん。

まぁ、つまり何が言いたいかというと、
胞子型、空飛び型は別にいい。こっちもマルスケカイリュー以上に喜んで対策してくれよう。
ただ「時間切れ型」おめーはダメだ。
これを許しちゃってるゲー振りはもう「アレ」だろうJK。

告白すると、耐久ループ相手にまだ対策がおぼつかなくて「やる気うせたー」とか言って
2,3ターンで降参しちゃうときはよくあった。
しかし「降参」である。真剣にやっているであろう相手様への謝罪の念での降参だ。
しかし今回はその条件が成り立たない。なんてたって相手は「放置」しているだけなんだから。
こんなのに付き合ってはられない。

ゲームだからこの文面みたいにきつい考えでやってるわけではない。
むしろその場のノリで「うおー!!」とか「ひょほー!!」とかDSの前で言ってる馬鹿だ。
切断されても「おっお~う…」で済ませる人間だ。ゲームだし。

しかしそんな性格:のんきな奴でも我慢の限界ってもんがある。
相手はDSを触りもしない。つまりゲームしてない。そんな対戦ゲーがあるかボケ。
やってられるか。しかも1時間以上頑張ってちょいちょい削るようにして勝つとしても
こっちは長時間の放置を食らう。ゲームにそんな時間とれるわきゃねーだろ。とれてもとらねーよ。

これはもう「切断」を正式に考える勢いでいる。
ただし条件はある
・(いまのところは)放置のみが対象(ステロ撒いて放置せずガンガン削るとかは対象外)
・最初の3ターンぐらいは一応様子見(放置かどうか判定するため)
・対策要員を入れてない時にかち当たったらそれはこっちの怠慢なので降参
これぐらいか。
問題はBW2から切断対策が講じられている点だ。
これにひっかからない切断法があるんだろうがまだ知らない。
普通に線引っこ抜くとかじゃいかんのか?まぁ調べるか。

いや、もう正直放置を戦略とかいうのはあり得ないべ?
「何をしてでも勝つ」精神は好きだがそれは「卑屈、卑怯な手段」を除いて、だ。
今回は「卑屈な手段」に分類されるな。
「わっひゃー!!」「気合いだー!!」「お前を殺す」
「ここでこうなるから俺の勝ちは確定だ」「そんなので俺倒そうとかwワロスwww」
みたいなそれぞれの思想、思考、力、技のぶつかり合いがあるからこそ対戦ゲーは面白いわけで。
なんもやってない奴の相手とかつまらんわ。
「猫撫でてるほうがマシ」とかいう糞ゲーでは有名な言葉があるらしいが、マジでそうだろ。
レパルダスは悪くないので撫でてやろう。


……
ここまで書いて気付いてしまった衝撃の事実がある。
それは








































俺トリプルやるからまったく被害ないやん。ごめん。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字